- キャンペーンバナーに漫画デザインを使ってコンバージョン率を高める!? - 2021年2月23日
- 【2021年版】漫画をビジネスやお仕事の広告などで活用し集客を行う5つの方法 - 2021年2月18日
- ウェブ集客ドクターのご紹介 - 2021年1月13日
皆さんこんにちは。
ウェブ集客ドクターの小林です。
このブログでは、主に個人のユーザーさんをお客様と見据えたビジネスを展開されている個人事業主様や小規模の法人様向けの集客を実戦でお役立ちいただけるための情報としてご紹介させていただいております。
本業でお仕事勤めをされている方で将来的には、転職や独立をお考えの方も少なくはないはずです。実際私の周りにもそのような方も多いですしね。笑
ただ、今すぐに転職や独立をできるかというとスキルがなかったり、収入面の不安などがあり思い付きで会社を辞めるというのはなかなか難しいことでしょう。
そのためには本業でお仕事をしながら、お仕事終わりやお休みの日などに収入を得ることができる仕組みを創ることができると次のステップに進める準備ができるようになるでしょう。
しかし、その本業以外にがっつり動いて人に会って人脈を作って営業なんかをしてとやるというのは本業がある手前なかなか難しいと思います。
そこでこの記事では「【最新版】本業と副業を両立させるためのブログ活用最強3鉄則!」と題打ちまして、本業をしながらブログを活用して継続的な収益を生むための仕組みの構築や稼ぐ力をつける方法についてご紹介させていただきます。
気になるところからどうぞ!
今回の話題について
今回は、
1本業でサラリーマンやOLをやられていて副業で何かを始めようとされている方
2本業の整体院などはやっているけどもっと収益を上げたいと考えられている方
に向けた本業と副業を両立させるためのブログ活用の方法についての記事です!
昨今、いわゆる本業と副業を両立させるためのウェブの活用が非常に増えてきておりますが、中でも最も本業と副業を両立させて収益を上げる手助けになるのに有効なツールはブログになります。
ブログが本業と副業を両立させる上で有効である理由は、一度作れば半永久的に集客し続けるあなただけのパワーメディアとなる点が大きく、正しい書き方さえできれば誰にでも本業と副業を両立させて活用する事ができる理想的な媒体です。
本業と副業を両立させるという点で、ブログは集客もできますし、お金を稼ぐこともできるので、中途半端なウェブサイトなどを作るよりもよっぽど重宝するのがわかっていただけるかと思います。
私小林はブログ集客コンサルタントをしているのですが、上記の2のケースのお客様で、もともと整体院で副業としてお金を稼ぐためにブログを始めたのですが、それがうまくいき始め、集客もしたいということになり集客ブログも作った方がおられます。
そのように、ひとまず本業と副業を両立させながら収益を生む目的でスタートしてみて、より幅広く本業と副業を両立させるのに生かす事ができそうだと思ったら思い切り生かしてみる、というのもアリだと思います。
では以下より、本題の本業と副業を両立させるための活用術について詳細をご紹介させていただきますね。
鉄則1本業でサラリーマンやOLをやられていて副業で何かを始めようとされている方へ
私の体験談
現在本業でサラリーマンやOLをやられていて、何かプラス収益になるような本業と副業を両立させる方法を考えられている方はけっこうおられると思いますが、かく言う私小林も、今ではブログ集客コンサルタントと名乗ってはおりますが、実は最初にブログに触れるきっかけになったのはまさにこのようなケースからでした。
私も他に働いて稼いでいて、しかしそれだけではなく何か空いた時間で本業と副業を両立させながらできる事はないかと模索しており、そのような中でこの手段に出会ったのです。
私の信頼できる先生にその手段を教えていただきながらの本業と副業を両立させる準備だったのですが、もちろん最初は先がどうなるのか怖く、本当にブログなんかを書くだけでお金になるのかと疑心暗鬼な日々を送ってきました。
本業と副業を両立させるためにブログは活用できるのですが、もちろん収益を作るには記事を書いて増やしていく必要はあるわけで、いきなりどかんとお金が入ってくるわけではないのです。
しかし、そのようにしっかりと本業と副業を両立させながら家を建てるかのように土台からきっちり書かれていった記事は、最終的に大きな収益を生むまでに成長しました。あなたにも本業と副業を両立させて同じことができるのはこの私自身の存在が証明できます。
どうやってお金になるのか
そもそもウェブに疎い方であればなおさらなのですが、本業と副業を両立させてブログでどうやってお金が生まれるのか、その仕組みがピンと来ない、という方もおられるでしょう。
この1のケースの場合、ポイントになりますのは縦(検索エンジン)での集客です。
みなさんもウェブで検索した事はあるわけですが、その目的のキーワードに沿って調べ、出てきた候補を頭から見て良さそうなものに入りますよね。
本業と副業を両立させる活用法の上で、まさにカギになりますのはこの検索エンジンでの上位表示なのです。
イメージはすぐにつくと思われますが、上位に表示されているページほど格段にクリック率が上がりまして、逆に下位にあるものほどその存在すらも知られないまま、という事も多いです。
本業と副業を両立させる活用法として、もしあなたがこれを実践する場合、今ご説明しました検索エンジンでの上位表示のための特別なブログの書き方を習得していただく事になります。
そして、そのようにして無事あなたの本業と副業を両立させながら書きました記事が上位表示され、お客様が来られますと、後はその記事内にアドセンス広告を設置し、自動的にお客様のニーズに合ったクリック広告を使ってお金にするわけです。
鉄則2本業の整体院などはやっているけどもっと収益を上げたいと考えられている方へ
地域密着型のビジネスへ
では続きまして、本業の整体院などはやっており、その上でさらにそこでの収益をアップする手段としての本業と副業を両立させる活用法についてです。
これにつきましては、先ほどの本業と副業を両立させる活用法としてとにかく人をたくさん集める、という形式とはむしろ逆の形式となります。
あなたがターゲットにされたいお客様をピンポイントで狙い撃ちにしていく本業と副業を両立させる活用法が問われるためです。
そこで、一つ概念として重要なのが、地域密着型の集客をしていくという考え方です。
逆にそうでない場合は、ウェブはただでさえ様々な情報がごちゃごちゃに存在する場所ですから、競合のせいでいくらあなたが本業と副業を両立させる活用法を実践しても、そこまでお客様がたどり着けなくなってしまうのです。
本業と副業を両立させるブログ活用法として地域密着型であれば、一気に競合も減り、お客様になり得る方も絞れます。
お客様は信頼や親近感であなたのお店を選ぶわけですから、まさに「自由が丘のあなたのための整体院」、のように、そのお客様のために運命的に存在するかのように見せ、本業と副業を両立させる活用法としてお客様があなたのお店を選ぶ動機を作っていくのです。
アメブロがおすすめ!
さて、そのように本業と副業を両立させる活用法としては地域密着型にしていく事の利点は何となくわかっていただけたかと思いますが、この場合、極めておすすめなのがアメブロを使って本業と副業を両立させる事です。
アメブロはそもそもブログの中でも最も信頼性が高く、お客様となり得る方の参加数も多いです。
もちろん1で書きましたように検索エンジン上で上位表示される事も期待できるのですが、何よりも2の本業と副業を両立させるブログ活用法として重要なのは、お客様とのコミュニケーションがいかに取れるかで、その上でもシステム上最も優れているのがアメブロなのです。
利用者が多いだけあり、アメブロに関わる集客のための自動ツールなど、そういったサポートも万全です。本業と副業を両立させる活用法としては他のブログでもいいのですが、やはりどこかアメブロには劣るのが実情です。
先ほどの1のような副業とを両立させる活用法に加え、横(アメーバ検索)の集客も同時に活用し、ばっちりとお客様を繋ぎとめる事ができます。
鉄則3時間を決めて、しっかり続ける事
さて、副業とを両立させる活用法についてだんだんと具体的なイメージがわいてきた所ですが、ここでむしろ今までご紹介しましたような具体的な事よりも重要な、マインドの問題に触れていきます。
私小林も多くのお客様の副業とを両立させる活用法をサポートしてきているわけなのですが、そのやり方はお教えできても、むしろ記事を書く事ができずに成就できないという方がおられるのです。
いくら副業とを両立させる活用法がしっかりここにあっても、書かないと継続的な集客も収入も得られないのがこのお話。
何となく時間が空いたらやる、というぐらいでは、副業とを両立させる活用法はなかなか形にできないものと思ってください。
本業以外の時間を自分でしっかりと決めてルールを作って書く事が重要で、本当に一日一記事でも、その半分でもいいので、ご自身に合ったペースで着実に進めていける事が問われます。
副業とを両立させる活用法として記事は、別に一気に書かなければいけないものでもありません。しかし、ある程度一定のペースで更新していった方が効果が出るのが早かったり、ご自身にとっても身体に記事を書く事を習慣化できれば後々も何かと不備は出ないのです。
繰り返しますが、この手段は非常に上手くいけば素晴らしいものなのですが、そもそも記事を書けない事によって失敗するケースが最も危惧すべき事です。
別にしっかりと多少の時間を取って書く事さえできれば難しいものではありません。しっかりと進めていけるようにしましょう。
現在無料キャンペーン中のブログ集客相談をしているのですが、ご興味があればよければ一度お悩みをお話ください。
そしてそこまではしなくてもいいという方でも、今回書かせていただいた内容も詳しく含めた、ブログ集客に必要な情報をぎっしりと詰め込んだ無料メルマガも、このページより配信しておりますので、ぜひあなたのビジネスを成功させるためにも、こちらの方もお気軽にチェックしてみてくださいね。
本当にお一人お一人の状況が違うものだと思いますので、ご相談いただければ、最適な方向性がわかります。
どのような些細な事でもお声がけください。
というわけで今日は「【最新版】本業と副業を両立させるためのブログ活用最強3鉄則!」というテーマでお届けしました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。