- キャンペーンバナーに漫画デザインを使ってコンバージョン率を高める!? - 2021年2月23日
- 【2021年版】漫画をビジネスやお仕事の広告などで活用し集客を行う5つの方法 - 2021年2月18日
- ウェブ集客ドクターのご紹介 - 2021年1月13日
こちらの記事では頭の整理として個人事業やフリーランスの方が売上を上げ続けるための考え方の集客のポイントをご紹介させていただければと思います。
具体的な方法についてはコチラの記事でまとめさせていただいておりますので、併せて是非ご覧くださいね。
それでは早速行ってみましょう。
気になるところからどうぞ!
ポイント1:個人事業になったらネット集客の特性を知ろう!
個人事業やフリーランスになって売上を上げ続ける手段を考え時、ネットを活用した集客というものについてお考えになられる方は多いのではないでしょうか。
重要度の度合いというものは業種によっても異なりますが、やはりこのネット集客というものは特性をしっかりと理解して活用することでフリーランスや個人事業の方にとっての大きな武器になりますのでまずはその特性を知ることは重要なことです。
商品を知らないと買うことはできない
多くの方が何かをモノやサービスを購入する時、なんらからのウェブサービスをご覧になられることは多いでしょう。
インターネットが大々的に広がる前まで購買までの行動パターンには無かった、不特定多数からの評価などを知るということなど事業者側からも特に力を入れないといけないポイントになってきていますね。
しかし、そんな情報が多い時代だからこそ認知をさえることは簡単と考えている方は多いかもしれませんが、この商品を知らせるということはただそこにあるという認知ではなく「何が他と違って私がどうなるの?」ということを明確に購買の可能性がある方に知らせないと意味がありません。
北海道でエステサロンを経営している方が、どんなにいいサービスを行っていても、沖縄の人にばかりそれを知らせていても意味がないということです。笑
ホームページを作って認知をすればもう大丈夫!?
では、個人事業やフリーランスの方がお客さんになる方に上記のような認知をウェブで行うためにはホームページを作ればいいのかとお考えになれる方もいらっしゃるでしょう。
ただし、この活用法をきちんと理解しなければそれだけ個人事業やフリーランスで安定的な集客の仕組みは作れませんのでまずはその考え方についてしっかりと押さえておきましょう。
個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段としてウェブを使うと聞けば、真っ先にやはり自社サイトの制作からはじめらないといけないとお考えになる方は多いでしょう。
特に今の時代、フリーランスとして個人で活動されている方もクオリティーの高いかっこいいサイト、かわいいサイトを持っている方が多くなっています。
ただし個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段でウェブを使う場合の必ずしもホームページというものは必要とは言えません。
重要なのは個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段であって、ホームページ自体ではないためです。
もっと言ってしまうと、ホームページは集客を行うためのツールではなく、単に何をしている事業者なのかということを一目瞭然でわかっていただくためのツールとしての役割にすぎず、集客という観点から言うと優先順位的にはそこまで必要なものではないといえるでしょう。
ちょっと言いすぎかもしれませんが、この役割を考えないでつくられる制作物はすべて自己満だと思ってください。笑
インターネットを集客に活用する事はとても重要なポイントですが、フリーランスとしての自分の考えや経験をいかにしてターゲットとなる方に伝える役割のツールを持てるかということをしっかり決めてからスタートしましょう。
ポイント2:継続的な認知と広告の役割について
では、せっかくのウェブも活用法がしっかりされていなければ無駄になってしまいますので、ここからしっかりと個人事業やフリーランスの方が売上を上げ続ける手段を考えていきます。
まずはさっそくあなたが個人事業やフリーランスとしてサービスや商品を作ってネットにお申込みや問い合わせが来るウェブページ(ランディングページ)を作ったとします。
ウェブからのお客様の流れは基本的には、広告から来るかSNSから来るか直接検索して来るかの3つが基本となります。
- ウェブ広告
- SNSの活用
- 検索エンジンの活用
- YouTube
- その他
このそれぞれの流れについて個人事業やフリーランスの売上を創るまでの流れは変わってきますのでそれぞれの特性を理解してから活用していきましょう。
インターネット広告の活用について
まずは広告から認知を高めて個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段についてです。
誰でも普段インターネットをしていて、何かとウェブ広告を見かけると思います。
無料で閲覧できたり無料のサービスを提供しているウェブサイトなどは、どこから収益を得ているのかと疑問に思ったことがある方もいらっしゃると思いますが、蓋を開ければテレビなどとも同じで、広告掲載をする見返りにお金を得ている仕組みというものがほとんどであるといえるでしょう。
種類や方法は様々ございますが、このように強制的に自身のサービスや商品を多くの人の目に留まるところに掲載することが広告というものですね。
個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段として広告を出しただけで瞬間的にお客様が来られるわけでもありませんので、もちろん継続的に続ける必要もあります。
インターネット広告のメリットとデメリット
- 広告の種類を選定することで自身のサービスに効果的なターゲットにアプローチができる
- 多くの方にあなたやあなたのサービスを知ってもらえる
- 時間をかけず短期的にアプローチができる
- 予算を決めてその範囲内で運用ができる
- 短期的に広告費用が掛かる
- 広告を出さなくなるとアクセスがなくなる
- 適当な広告を出してしまうと成果が薄くなる
SNSの活用について
続いてSNSからの個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段についてですが、こちらは広告と違い短期的に出して終わりというものではなく継続した更新は不可欠となります。
またSNSはウェブ上ではありますが、より人と人という部分が強調されますので信頼をどのように勝ち取れるか、ファンになってもらえるかという点が大事になるコンテンツといえます。
何か専門的な能力を活用したお仕事で、例えばイラストレーターやウェブデザイナーなどをランサーズなどのクラウドソーシングサイトでされている方からすればなおさらですが、継続して活動する事による人気ランキングの向上なども、後に実績として大きくもなりますし、個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段としては重要です。
TwitterやFacebookなど、ターゲットに合わせたツールの選定や使い方も変わってきますが、しっかりと自身のお仕事に合ったツールを活用することでそこから長期的にファンを獲得したりの幅を広げることにもつながるので特性を知って活用することをお勧めいたしす。
SNSのメリットとデメリット
- ファンをつくりやすい
- 横のつながりを活用した拡散力がとても大きい
- フォロワーなどの数が一定の信頼性の証明にもなりやすい
- 一対一でのコミュニケーションが行いやすい
- ファンを獲得できるコンテンツになるまで時間がかかる
- お仕事のターゲットが若い人でないとあまり効果的でないツール
- 相手の立場になった投稿を考えられないとむしろマイナスの効果にも
検索エンジンの活用について
さて、では最後に検索エンジンを活用して認知度を高めるという方法についてです。
検索エンジンというとあなたもGoogleやYahoo!で毎日何かしらの検索をしているのではないでしょうか。
その検索結果の上位に表示される記事なんかをご覧になれて情報を収集されている方が多いと思いますが、まさに今度はあなたがこの仕組みを活用してあなたの商品やサービスを知ってもらうということがこの検索エンジンの活用というものです。
検索エンジンはどんどん頭がよくなっていて、検索されるかたのニーズに合った記事やわかりやすい、見やすい、信頼性が高い記事を上位に表示させるようになってきています。
そんなことを聞いてしまうと、個人事業やフリーランスをこれから始める自分が、そんな記事などを書くのは難しいそうだなと思われるかもしれませんが、実はそうでもないといえます。
一昔前まではアフィリエイトなどのブログで稼ぐテクニック的なものがかなり出回って、それで実際に稼がれていた方も多かったかと思いますが、今の時代は以下に「ファン」を獲得できるか、「あなただから」といってもらえるのかネットでもがカギになります。
リアルな営業などを考えると当たり前のようなことに思えますが、実はネットではこの考えが随分欠落していました。
いや、欠落していたというよりも、そんなめんどくさいことをしなくとも、テクニック的な部分だけで稼ぐことができた時代があったのも事実だと思います。
しかし、前述させていただいた検索エンジンのロボットさんがどんどん頭がよくなってきて、そんなテクニックだけの記事などはどんどん排除されてきているのです。
そんな中、自身の専門性をしっかりと持って、誰のなんの困るを解決する専門家なのかということが明確になっている方が書く記事は上位に表示されファンも集めやすい状況になってきているということなのです。
どんな専門性をどのように打ち出していけばいいのかについてはこちらの記事でもまとめさせていただいておりますので是非ご覧ください。
検索エンジンからの認知拡大のメリットとデメリット
-
- 継続的に半自動集客を行うことができる
- 専門的なことを解決できるプロとしてのイメージを浸透できる
- 費用がほぼ掛からない
- SNSとの連携で相乗効果を生むことができる
- コンテンツができるまで時間がかかる
- 最初のテーマ決めやお客さんや市場の分析の方法などが一人だと難しい
- 記事を上位表示をさせるための正しい方法が難しそう
個人的には、こういったオウンドメディアと呼ばれるコンテンツを構築することは個人事業やフリーランスの方にはとてもおすすめではありますが、上記のようなデメリットや不安な部分は出てくると思いますので、もし少しでも勉強をしてみたいと思われた方はコチラの無料マンツーマン講座を試していただけると小林に個別の相談などもしながら進めることができるのでお気軽に試していただければ幸いです。
私小林はブログ集客のプロとして様々なお客様の対応をしてきましたが、現在無料相談キャンペーン中で、お話だけでもうかがわせていただければ、あなたに合ったお一人様による事業やフリーランスの売上を上げ続ける方法をご提供できます。
そこまでしなくても、無料のメルマガにて、これもお一人様による事業やフリーランスの売上を上げ続ける集客をご検討の方向けに情報を日夜配信しておりますので、ご興味があればご覧になってみてくださいね。
ポイント3:ウェブリアル問わず紹介が生まれる仕組み作りとは!?
さて、ここまでは個人事業やフリーランスの売上を上げ続けるためのウェブを活用しての集客の方法などについてご紹介させて頂きましたが、ここからはウェブリアルを問わず紹介を生むための考え方についてご紹介させていただければと思います。
上記までの話で何となくフリーランスの方などの売上を上げ続ける手段としてウェブはしっかりとした役割を意識して活用したほうがいいと思って頂けたかと思います。笑
検索エンジンの活用の項目でもお話をさせていただいたように、特に今の時代はウェブもリアルもあなただからという考え方が重要になってきております。
あくまでビジネスの成功は、フリーランスの方などの売上を上げ続ける手段も何であれ全て「あなた」にかかっているということですね。
実はファン化という言葉はとても簡単にだしておりますが、この口コミというものができて初めてファンになってくれているといっても過言ではないといえるでしょう。
ただし、この体験を語ってもらうということも「シェアしてね」や「紹介してね」というだけでは少しはあなたのサービスがいいと思っていても紹介をいただくことはなかなか難易度が高いものでしょう。
理屈としてはとてもよくわかるんですが、紹介をうむということは言ってしまえば体験を語るということなので、自主的にしてもらうだけではなくこちらから体験をヒアリングしてそれをこちらでお客様のこととして活用させていただくということが重要になります。
要は、今までお客様任せだったかたは、体験の内容を広げる仕組み作りが必要になってくるということですね。
他の言い方ですと、よく口コミとも言います。
特に個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段をお考えの方にとっては、大企業などとは違って「実績」がないのがネックになるとお考えになる方も多いでしょう。
それは当然なので、まずはサービスの質を上げて一人ひとりとの関係性の構築を深めることにフォーカスを当てていきましょう。
これを繰り返さしていくと次第に紹介や体験を語ってくれる応援人が増え、実績として信頼も高め、個人事業やフリーランスの売上に繋いでいけることができるということですね
こういってしまうと、売上のために人付き合いをしていくように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまでも仕事というのは世の中にある「困る」を解決するということです。
「困る」を解決していない仕事はどんどん淘汰されていきます。
なので、あくまでも自分が解決できる困るにフォーカスを当ててその困るを持っている方を大切にして行けばおのずと結果にはつながりますよ。
フリーランスになったばかりの最初のうちは、リアルの場でセミナーや交流会を開いたり、逆に参加するのも、個人事業として売上を上げ続ける手段としておすすめです。
ウェブを活用するのは必須としても、やはり最初はこういったリアルでの出会いから信頼を獲得することは非常に大切です。
逆に大手企業などとなりますと、それができなくなります。この機動力こそが個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける手段の上では活かすべき最たる点でもあるのです。
ウェブを活用しての信頼性の構築の具体的な方法などについてはこちらの記事でもまとめさせていただいておりますよ。
本日の記事のまとめ
【というわけで本日は「初級編】個人事業やフリーランスの売上を上げ続ける集客の3つのポイント」というテーマをご紹介させて頂きました。
個人事業やフリーランスの売上を上げ続けると言っても、自身のビジネスの内容を良くしたり集客の方法を考えたりしていくのはもちろん重要なことですが、最も念頭に入れるべきなのは「私は誰のなんの困るを解決する専門家で、悩みを抱えている方は私がどうしたらもっと喜んでくれるのだろう」と考え続けることです。
スゴイ当たり前のことのようですが、今の時代検索エンジンがどんどん頭がよくなっていくことに比例してその気持ちを持っている方が生き残っていく時代になってきています。
ある意味すごいうれしい時代の変化です。
だからこそ、それを一番大切なこととして、あなたを見つけてもらえることにまずは挑戦してみましょう。
そんなコンテンツ作りのご相談などはどんなことでもご対応させて頂きますのお気軽にご連絡くださいね。
それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。